top of page
  • LinkedIn
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Youtube

Moving Meditation (動く瞑想)

Duration

November 18, 2025

Price

3000 円 (税込み)

予約必要

About the Course

瞑想と聞くと、静寂の中で座る姿を想像する人が多いでしょう——一人でもグループでも。座禅は心の平静と内なる集中を育む強力な方法ですが、その気づきの意識を動きへと持ち込むことを学ぶことは、マインドフルネスを行動や日常生活に根付かせるために不可欠です。

この90分間のワークショップでは、座った静けさからマインドフルな動きへと移行するための、シンプルでありながら効果的な技法を探求します。静かな歩行、全身を使った呼吸法、音楽に合わせた穏やかなリズミカルな動きを通じて、参加者は動きの中で身体・心・呼吸への意識を保つ練習を行います。

このセッションは全レベル対象で、身体を通した気づきによって実践を深めたいと考える全ての方を歓迎します。英語と日本語の両方で参加可能です。

When we think of meditation, we often imagine sitting in silence—either alone or in a group. While seated meditation is a powerful way to cultivate calm and inner focus, learning to carry that mindful awareness into movement is essential for bringing mindfulness into action and everyday life.

In this 90-minute workshop, we’ll explore simple yet effective techniques for transitioning from seated stillness to mindful movement. Through silent walking, whole-body breathing exercises, and gentle rhythmic movement accompanied by music, participants will practice remaining conscious of body, mind, and breath while in motion.

This session is open to all levels and welcomes anyone curious about deepening their practice through embodied awareness. The session is open to both English and Japanese speakers.

​会場

生涯学習センター 和室

日本、〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目10−5 鎌倉生涯学習センター

​会場MAP

定員

​時間

12名

5:00 PM

7:00 PM

言語

日本語 / Japanese, 英語 / English

対象

主催者

Infinite Space

Instructor

Paula Esguerra

Paula Esguerraは文化外交の提唱者であり、認定マインドフルネスコーチ、ヨガ講師である。内なる気づきと社会的関与を結びつける変容をもたらす体験を設計し、ファシリテートしている。ポーラはオール・ヒアとワールド・メディテーション・リーグの日本ディレクターを務め、内面の発達のためのツールとしての瞑想の科学的根拠と普及を推進している。

外交、学術、主要文化機関(ポートランド日本庭園、在日コロンビア大使館、上智大学・慶應義塾大学など)での職務経験を持つ。20年以上にわたり瞑想実践を積み、インド、日本、北米、オーストラリアの指導者から学んできた。定期的にワークショップを開催し、他者の内面探求の旅を支援している。

Paula Esguerra is a cultural diplomacy advocate, certified mindfulness coach, and yoga teacher. She designs and facilitates transformative experiences that bridge inner awareness with social engagement. Paula serves as Japan Director for All Here and the World Meditation League, promoting the science and accessibility of meditation as a tool for inner development.

She has held roles in diplomacy, academia, and leading cultural institutions, including the Portland Japanese Garden, the Embassy of Colombia in Japan, and Sophia and Keio Universities. With over 20 years of experience in contemplative practices, she has studied with teachers across India, Japan, North America, and Australia. She regularly holds workshops and supports others in their journey of inner work.

A Zen event will be held in Fukui Prefecture in November

Mindful City Kamakura Week
Zen 2.0

This event is organized by Zen2.0.

Zen2.0 is an international conference on Zen and mindfulness held annually in Kamakura, Kanagawa Prefecture.

bottom of page