top of page
  • LinkedIn
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Youtube

The Dao of Flow ~ Taichi Experience 流の道:太極拳の体験

Duration

November 17, 2025

Price

2500円(税込み):学生 (700円)

必要

About the Course

🥋 太極拳ワークショップ:身体で探求する「流れの道」
11月17日(月) 16:00 − 18:00

場所:NIHO

📚 書籍紹介:『The Dao of Flow: A Journey to Discover the Ancient Wisdom of Water』
古代の道教哲学と現代生活を結ぶ、水の智慧についての探求の書。
著者 Jin Young Lim(仁君)が、福島での人道支援から東京での修行、ヒマラヤのラダックでの活動、北京での研究まで、アジア各地での豊かな経験を通じて構築した「流れの道(The Dao of Flow)」の哲学。
本書の核心は、水の3つの原則:
体現する(Embodying) – 水のような柔軟性を身につける
流れる(Flowing) – 自然な動きと変化を受け入れる
調整する(Regulating) – 内なるバランスを保つ
これらの原則を、太極拳とお茶の実践を通じて身体で理解し、日常生活に活かすことを目指します。

👤 講師:Jin Young Lim
カリフォルニア大学サンタバーバラ校 東アジア言語文化研究科 博士課程在籍
マレーシア・ペナン出身
早稲田大学・北京大学卒業(リベラルアーツ/国際政治学)
清華大学シュワルツマン・スカラー(2022年)
ベルググルーエン研究所中国センター プログラムコーディネーター
太極拳指導者・ヨガ教師
Spawo Foundation(ヒマラヤ・ラダックで教育・健康・文化を育む非営利団体)共同創設者

🕊 プログラム内容
イントロダクション(5–10分)
 『The Dao of Flow』の核心概念と太極拳との関係性を紹介。
太極拳実践(45–60分)
 - 身体をほぐす気功エクササイズ
 - 丹田呼吸で内なる気の流れを整える
 - 「水のような柔らかさ」を意識した基本動作
 - 野馬分鬃(イェマーフェンゾン)/雲手(ユンショウ)/単鞭(ダンビエン)/攬雀尾(ランチュエウェイ)などの動作を練習
 - 「体現・流れ・調整」の原則を意識しながら全身を通して体感
 - 立禅(站桩):静かに立ち、内なる流れを観察する
お茶のクールダウン(30–45分)
 軽いお茶を飲みながら体験を振り返り、日常生活への応用や質疑応答を行います。

🎯 このワークショップの特徴
哲学と実践の融合:本の概念を身体で直接体験
初心者歓迎:太極拳の経験がなくても参加可能
少人数対応:参加者に応じた柔軟な指導
実用的アプローチ:学びを日常に生かせる
著者直接指導:本では伝えきれない実践的な智慧を共有

💭 参加者へのメッセージ
水は柔らかくありながら、岩をも穿つ力を持っています。争わず、しかし確実に自らの道を見つける。
この太極拳ワークショップでは、水の性質を身体で学び、現代社会でストレスと上手に付き合い、自然な流れの中で生きる方法を探求します。
『The Dao of Flow』の哲学を“読む”だけでなく、“動きながら体感”することで、より深い理解と実践の道が開かれるでしょう。

📝 参加要項
持ち物:動きやすい服装、水分、タオル。『The Dao of Flow』本は現場で買える可能です
言語:英語対応(軽い日本語でも喋れる)
室内履きまたは裸足で行います(マット不要)
激しい運動ではありませんが、体調に不安のある方は事前にご相談ください
録画・録音はご遠慮ください
「上善若水」— 最上の善は水のようなもの(老子『道徳経』)
水のように生きることの意味を、太極拳を通して一緒に探求しませんか。
2500円(税込み):学生 (700円)

Limited to 20 people

​会場

NIHO

日本、〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11−12 2f

​会場MAP

定員

​時間

20

4:00 PM

6:00 PM

言語

日本語/English

対象

16歳以上

主催者

Jin Young Lim(ジン)

Instructor

Jin Young Lim

現職:
カリフォルニア大学サンタバーバラ校 東アジア言語文化研究科 博士課程

経歴:
マレーシア・ペナン出身
早稲田大学・北京大学卒業(リベラルアーツ・国際政治学)
清華大学シュワルツマン・スカラー(2022年)
ベルググルーエン研究所中国センター プログラムコーディネーター
太極拳指導者・ヨガ教師
Spawo Foundation(ヒマラヤで教育・健康・文化を育む非営利団体)共同創設者
毎年ヒマラヤでマインドフルネス遠征を主導

A Zen event will be held in Fukui Prefecture in November

Mindful City Kamakura Week
Zen 2.0

This event is organized by Zen2.0.

Zen2.0 is an international conference on Zen and mindfulness held annually in Kamakura, Kanagawa Prefecture.

bottom of page