
イベント
Event Information


日時・場所
2025年11月21日 9:40 – 11:55
浄智寺, 日本、〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
参加者
イベントについて
答えのない時代を、どう生きるか。
そのヒントは、北鎌倉の静寂の中にあった。
テクノロジーの最先端と、日本の精神文化が出会う特別な一日。
AI開発者も知らない、人間の“最後の砦”とは?
禅が教える、未来のリーダーシップを体感しに来ませんか。
2. 概要
変化の速さに、思考が追いつかない。そんな感覚はありませんか?北鎌倉の禅寺「浄智寺」で、一度立ち止まってみませんか。ITジャーナリスト、教育AIの権威、そして禅の住職と共に、AIと人間の未来を対話します。坐禅で心を調え、最先端の知に触れる、特別な時間へようこそ。
3. ねらい
私たちは今、歴史的な転換点の真っ只中にいます。
生成AIという、いわば「第二の知性」を手にした人類は、どこへ向かうのでしょうか。
このプログラムは、単なるAI活用セミナーではありません。
舞台は、800年の歴史を刻む鎌倉の禅寺。まずは坐禅で、情報過多の日常から離れ、ご自身の内なる静けさと向き合います。クリアになった思考で、テクノロジーの最前線と、教育におけるAI倫理の課題に触れ、未来への解像度を高めます。
「AI vs 人間」という二元論を超え、いかにして「人とAIの共進化」を実現するか。
各界のトップランナーとの対話を通じて、あなた自身の答えを見つけ出し、明日からの仕事と人生に活かすための「軸」を持ち帰っていただくことをお約束します。
4. タイムテーブル(120分)
10:00–10:30(30分) 心を調える
坐禅 — 浄智寺の静寂の中で、思考のノイズを払い、内なる声に耳を澄ませます。
10:30–10:50(20分) 禅の智慧
講演① AI時代の禅 — 朝比奈住職が、混迷の時代を生き抜くための禅の精神を語ります。
10:50–11:10(20分) テックの最前線
講演② AIの最新状況 — ITジャーナリスト湯川氏が、社会変革のリアルを解説します。
11:10–11:30(20分) 未来への問い (オンライン登壇)
講演③ 研究最前線 — 遠藤教授が、教育とAI倫理の挑戦をオンラインで共有します。
11:30–12:00(30分) 対話と共創
ダイアローグ — 登壇者へのQ&Aと、参加者同士で気づきを深める対話の時間です。
5. 登壇者紹介

朝比奈 恵温(浄智寺 住職)
臨済宗円覚寺派浄智寺住職。禅の実践とともに、現代社会における仏教の役割や人間の生き方について発信している。特に「心のあり方」「共生」「無常観」を軸に、伝統的な禅の教えを現代にどう活かすかを問い続ける。坐禅指導や法話だけでなく、地域文化や環境とのつながりにも関心を持ち、鎌倉の歴史的・精神的遺産を次世代へ伝える活動を展開。人間の内面の成熟を重視し、変化の時代における精神的指針を提示している。Zen2.0の顧問的存在。伝統と革新を繋ぐ、鎌倉の“知のハブ”。地域に根ざした対話の場で、現代社会の問いに禅の視点から光を当てます。

湯川 鶴章(ITジャーナリスト/TheWave 代表)(※オンラインで登壇となります)
ITジャーナリスト。人工知能(AI)の進化と人間の生き方について研究・発信している。人工知能を「予測モデル」と捉え、データ(インプット)と結果(アウトプット)があれば予測が可能になる仕組みを解説。医療、芸術、監視技術など様々な分野でのAI活用事例に詳しい。AIによる仕事の代替可能性について、短期的にすべての仕事がなくなるわけではないが、中長期的には多くの仕事が変化する可能性を指摘。人間ならではの「独創性」「リスクを取る決断」などAIが苦手とする領域に注目し、AI時代の生き方について考察している。
(出典:https://ldcjp.com/event-report/人工知能の切り開く時代の生き方とは/ )

遠藤 太一郎(東京学芸大学 教授/(株)カナメプロジェクト CEO)
国立大学法人東京学芸大学 教育AIプログラム 教授 / 株式会社カナメプロジェクト 取締役CEO
AI歴28年。数百のAI、データ活用、DXプロジェクトに携わる。18歳でAIプログラミングを始め、米国ミネソタ大学大学院在学中に起業。その後、AIスタートアップのエクサウィザーズに参画し、技術専門役員としてAI部門を統括。数人のチームからスタートし、組織開発しながら40-50のAI案件を並行して行う組織にスケール。5年で400人規模まで拡大し、上場。現在は3社めとして、AIとWeb3を主軸に添えた事業を株式会社カナメプロジェクトで展開している。東京学芸大学では、教育へのAI活用にも注力。国際コーチング連盟ACC。
6. こんな方へ
AIのトレンドを追いかけるだけでなく、その本質を深く理解したい経営者・リーダーの方
自身のキャリアや学び直しに、AI時代ならではの指針を求めている方
組織開発や人材育成に、禅やマインドフルネスの視点を取り入れたいと考えている方
AIの倫理やガバナンス、教育への応用に実践的に関わっている方
7. イベント詳細
日程: 2025年11月21日(金)
時間: 10:00–12:00(9:40 開場)
会場: 浄智寺(神奈川県鎌倉市山ノ内1402)
主催: 鎌倉AIと人・組織共進化ラボ
参加にあたって:
坐禅体験がありますので、楽な服装でお越しください(足を組めない方は椅子をご利用いただけます)。
開始時刻の厳守にご協力をお願いいたします。
会場後方に撮影・配信機材が入りますことをご了承ください。
お申し込み:
定員:20名(先着順)
参加費:4000円(税込) 【キャンセルポリシー】
・チケットのキャンセルは11月14日(金)の23:59まで可能です。その後はキャンセルできませんので、予めご了承ください。
チケット詳細
一般
¥4,000
+チケット手数料¥100
完売
このイベントは完売しました








