About the Course
日本の霊性に触れる ― 鎌倉大町 八雲神社 正式参拝
鎌倉の古都・大町に鎮座する八雲神社は、疫病退散の神として知られる素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀り、長い時代にわたって地域を守り続けてきました。今回は特別に、小阪宮司のご案内による正式参拝と、神社の成り立ちや素戔嗚尊にまつわる物語について学ぶ機会をご用意しました。
古代から人々が祈りを捧げてきた鎌倉の聖地で、日本の霊性の源流に触れるひとときを体験いただけます。
時間
13:45 八雲神社境内集合
14:00-14:45 正式参拝 + 小阪宮司によるお話
定員:15名
参加費:3,000円
会場
八雲神社
日本、〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1丁目11−20
会場MAP
定員
時間
15名
午後2:00
~
午後3:00
言語
日本語 / Japanese
対象
通し券対応
主催者
おけの会 / 鎌倉マインドフルネス・ラボ株式会社
Instructor
大野 百合子
おおの ゆりこ
翻訳家・著述家。『日本の神様カード』『日本の神託カード』の作者として広く知られ、日本神話を日常に活かすためのメッセージを届けている。心理学、カウンセリング、スピリチュアルワークを融合させ、日本の神々と人々の心をつなぐ活動を展開。全国での講演・ワークショップを通じ、「神話と現代人の生き方を結びつける」実践的アプローチを発信している。おけの会共同創設者。

🌿 宍戸 幹央(ししど みきお)
Zen2.0共同発起人・鎌倉マインドフルネス・ラボ代表取締役。
鎌倉を拠点に「禅」「マインドフルネス」 「日本的霊性」を軸に、国内外の研究者・実践者との対話を企画・推進している。
Zen2.0国際カンファレンスを通じ、
世界の禅僧、学者、マインドフルネス指導者を迎え、
東西をつなぐ「現代のリベラルアーツの場」を創出。
著述や講演、研修活動を通じて
「いのち」「生きがい」「霊性と科学の融合」をテーマに探究を続けている。
おけの会共同創設者。






