top of page
  • LinkedIn
  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Youtube

マインドフルネス瞑想の源流に触れて

Duration

2025年11月18日

通し券対応

Price

午前のみ 3,000円 / 6,000円(ランチ付き)

要予約

About the Course

自然豊かな山の中で瞑想実践するタイの森林派の僧侶たち。
彼らは、言葉さえ通じない少数民族たちに、ただ座り場を整えることで、ブッダの光を伝えます。
そのため、高い集中力を鍛錬しているのです。
マインドフルネス瞑想の源流となるヴィパッサナー瞑想を正しく実践するためには、まずは集中力が大切。そのため、タイ仏教では、ヴィパッサナー瞑想の前に、集中力を高めるための瞑想を行います。
プログラムは、午前中はタイ仏教のご紹介と座る瞑想を行い、午後は、天気が良ければ源氏山にて歩く瞑想を行います。午前中のみご参加も可能。
1日リトリートとして、午前、午後通してご参加いただく方にはタイ寺院のビュッフェスタイルのお食事をご用意いたします。
今年の春、僧侶とともにタイの山寺を訪問し、地域の方々と交わりました。
自然と溶け合い、生活に溶け込んだタイ仏教の在り方を、皆様と分かち合いながら、慈悲を広げるために、共に瞑想できたら、と思っています。
皆様のご参加、心よりお待ちいたします。
(なお、宗教的な勧誘などはありません。安心してご参加下さい。) 

🌿詳細🌿
日時 11月18日(火曜日)
   10時30分〜16時30分
場所 cocorokamakura
   〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1-19-6
参加費 午前のみ  3000円
1日リトリート 6000円(ランチ付)
    ※お支払いは当日、現金
定員  午前のみ    5名
    1日リトリート 15名

🌿当日の簡単なスケジュール🌿
10時30分~ タイ仏教のご紹介
11時00分~ 座る瞑想
11時30分~ ランチタイム
(タイ料理店「バーンウエンター」のビュフェ)
13時00分~ 源氏山へ歩く瞑想
15時00分~ シェアリング

座る瞑想、シェアリングは、cocorokamakuraにて行います。
ご自身で使い慣れた坐蒲などありましたら、是非、ご持参下さい。
瞑想の経験のない方、小さなお子様がいらしても大丈夫です。
瞑想は生活の一部です。
堅苦しく考えず、まずは挑戦して下さい。
ランチはタイ寺院気分を味わっていただけるよう、ビュッフェスタイルでご提供します。
お申し込みは、グーグルフォームでお願いします。フォーム内でご質問等受け付けております。

​会場

cocorokamakura

日本、〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1丁目19−6

​会場MAP

定員

​時間

15名

午前10:30

午後4:30

言語

日本語 / Japanese

対象

初心者歓迎、親子での参加、小さな子供を持つお母さんなども大歓迎

主催者

せせらぎの会

Instructor

下地 正子

精神科心療内科で、瞑想とお釈迦さまの見つけた心の捉え方をベースにセッションを行っています。グループワークとして、瞑想とダンマトークをするグループ「せせらぎの会」を立ち上げ、現在は、クリニック以外の方々を含め、50名ほどの方とともに様々な活動を行っています。八王子にあるタイ寺院に通いながら、直接僧侶の指導を受けています。

福井県でも11月にZenのイベントを開催

Mindful City Kamakura Week
Zen2.0

This event is organized by Zen2.0.

Zen2.0は、神奈川県鎌倉市で毎年開催されている禅とマインドフルネスの国際カンファレンスです。

bottom of page